一部のマニアの間では(?)有名な通称「提灯殺しのトンネル」
JR田町駅と品川駅のほぼ中間地点に存在する、国道15号からJRの線路をくぐり海側(?)に抜ける高さ制限1.5mのガード下のトンネル……
何度も近くを通りかかっていたのにイマイチ場所がわからずたどり着けなかったのですが、JRの新駅「高輪ゲートウェイ駅」が出来ると無くなってしまうとか、今年中には消滅してしまうとか言われてきたので、一度は通っておかないとと思い行ってきました
※2020年3月の情報では車道部分は閉鎖になるものの歩道部分はまだしばらく残り、車道部分の掘り下げ工事や歩道の移動を経て令和14年頃開通予定……歩行者自転車はまだしばらくスリルが味わえそうです?!
自転車を借りた場所が思いのほか国号15号から離れてしまいちょっと道に舞いましたが、何とか「泉岳寺」の交差点へ
国道15号を渡りJRに近い方の歩道を進んでいくと、工事仮囲いの途中に怪しげな路地が……

奥に進んでみると高さ制限1.5mの標識、そしてトンネルの入り口が!
高さ制限1.5m 入口
最初は「あれ?大した事ない?」と思ったのですが……

線路一本目をくぐると後は延々と続くトンネル……
前半(300mくらい?)は線路の所だけ低くなっている状態だったのですが、後半は一段天井が低くなり平らな天井が出口まで続く
前半 後半
この後半の所が1.5mなのだろうか?自転車に乗っている分には何とか潜り抜けられたが、背が高い人だとず~っと頭をかがめないと当たってしまうだろう
トンネルの出口もいきなり工事中……
出口 工事看板
出た先は工業地帯って感じ?……なんて言うか殺風景
少し行った先に地図を発見

高浜公園ってところがトンネルですな
地下鉄の泉岳寺の駅がちかいんですね
高輪ゲートウェイ駅予定地もすぐ近くのようだが、海側の方に出口は作るんだろうか?
もし出口が出来るようならこの辺も随分変わるんだろうけど……はてさて
特に他にみるモノもないので、またトンネルをくぐって田町方面に戻ることに
出口? 名前??
ちなみに車道は泉岳寺方面から海側への一方通行になるので、こっちが出口かな?
「高輪橋」が正式名称?「高輪橋架道橋」かな?

こっちから行くと圧迫感半端ないなホント……
トンネルを抜け15号に戻ると、向かい側は

ヤマハ?……ヤマハミュージックジャパンのビルだそうな
そういえば電車から見えたか?
田町方面に進むとすぐに……
高輪大木戸跡 看板
高輪大木戸跡?!
こんな所にもんなモンが(門だけに……)あったなんて知らなかったなぁ
高輪大木戸跡って海岸沿いにあったはずだよなぁ……
ってことはJRの線路の辺りから向こうは海だったんだなぁ
田町駅近くの自転車ポートもなんかわかりづらいところにあり、結局30分ではすまなかったよ……orz