ネットカフェ行けず……

いやはやなんとも……例の新型コロナ騒ぎからネットカフェの雲行きも怪しくなってきましたなぁ……

1月後半くらいまではそれほど変化もなかった気がするけど、2月ぐらいからかな?なんか、やたらと消毒するようになって……
3月くらいにもなると、目に見えて客の入りも減っている気がしていて、自分も4月からは「自粛」していたのですが……

緊急事態宣言が出る頃には、ネットカフェの「自粛」ということで4月半ばから休店になってしまいました
まぁ、利用者の「自粛」に頼るとなかなか難しいんでしょうけど……ね

公共の図書館なんかも3月半ばから「休館」のままだし……ここ最近の休日の過ごし方が図書館巡り(?)かネットカフェって感じだったので、ホントやることもなく自然と「外出規制」してますが……

しかし、ここにきてネットカフェ(と思っていた)快活クラブが営業再開する……と言うか4/24から再開していた、という……
確かに4月半ばにアプリで見たときには「休店中」になっていたのに、GW前にアプリ見たら「休店中」の文字が消えてた……
何でも快活クラブは他と比べて完全個室が多く、個室内の空調・換気も万全なのだとか?
あと、リモートワーク環境がない人に場所を提供するために開けるのだとか?
快活クラブは「ネットカフェ」ではなく「レンタルスペース」なのだとか?

しかし。そう言われてもなぁ……確かに全室完全個室の店舗もあるけど、大部分は普通の仕切壁だけのブースも併設されているし、ビリヤードやカラオケなんかもあるのに……完全個室がない店舗もまだまだあるはずだし?

緊急事態宣言が5月いっぱいに延期となった今、いくら開いててもちょっと行けないよなぁ……

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする