お正月からネットカフェ……

ついに(?)2020年の幕開けです
今年は「東京オリンピック」の年なんですね
東京オリンピックなんてまだまだ先、なんて思ってたら今年の夏じゃないですか
なんか、月日のたつのが早いよねぇ……おっさんになると……

それはさておき
今日は、お正月だというのにネットカフェから投稿なのです
どうも最近ネットカフェにはまり気味です
ネットカフェというと、どうしても「ネットカフェ難民」のイメージがあって敬遠(?)していたのですが……

以前、よく車で旅行……というか放浪?していたことがあったのです
埼玉から休日の前日夜から出かけ、そのまま高速とか使えば翌朝には名古屋とかちょっと頑張れば(?)関西まで行けたので、一日遊んで帰りにパーキングエリヤや道の駅なんかで仮眠とったり、連休なんかだと車中泊で数日城巡りとかしていたのです
しかし、昨今(?)道の駅での車中泊が問題になっているというのもあり、車中泊以外でよい方法はないかと考えていたり……
それよりも、最近では車より自転車で放浪することが多く、帰りに電車を使う(輪行)にしろ日中走ってその日に帰ってくるのだと100kmくらいが限界なので、もうちょっと遠くへ行けないかなぁ……なんて思っていました
もちろん、予算があればビジネスホテルやカプセルホテルみたな所に泊まればいいのでしょうけど、一般の旅館なんかだと飛び込みで一人で泊まるのって割と難しいんですよね……行先も大雑把にしか決めてないんで、走れるところまでみたいな感じなので事前に予約もできないし……
たまーに外人で自転車でテントを自転車に積んでいる猛者もいるけど、そこまで根性はない……いや、外人を差別(?)しているわけではないのですが、今まで日本人でそこまでやってる人に出くわした事がないんですよね……外人は時々見かける(特に夏場は)
どこに泊まってるんでしょうね?あの人たちは

ある日、東京でイベントがあって、普段は打ち上げまで付き合っていると終電逃して帰れないのでとっとと退散するところなのですが……どうも、帰るのさえかったるい&どうしても飲みたいということがありまして
で、「ネットカフェ難民」というのを思い出して、ネットカフェで「生活」しちゃってる人もいるんなら泊まれるよなぁ……ということで十数年ぶり(!)にネットカフェに行ってみたのです
繁華街のネットカフェだと駅からは近いけど駐車場はないところも多いですが、その日は歩きなんで問題ないし
泊まって(?)みると、 大昔(?)行ったネカフェだとオープン席(?)だったので寝るのにはちょっと不安があったが 、パテーションで区切られたような感じなので隣の客の物音とかするものの、ちゃんと部屋になっているので寝るにも不安がない
ドリンクバーもありパソコンも使えて漫画も読み放題で、一晩二千円前後ですむなら言うことないですね
場所によってはシャワーやコインランドリーもあったり、これは確かに「生活」できますねぇ……

ただし、本当に(?)休むつもりならばアイマスクと耳栓は必要かなぁ……
防犯上の問題もあるんでしょうが、抑えめの照明とは言えど「真っ暗」にるすことはできず、隣のいびきなんかも丸聞こえなので
あと、ついついネットや漫画にはまり寝る時間が無くなるので、それを断ち切る強い意志(?!)が必要ですかね


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする