伊勢うどんへの移動?(1)

気を取り直して出発です……すでに21:00をまわってます

友人を拾って圏央道へ

去年、圏央道埼玉区間全通により都心を通らず中央道、東名高速方面へ行けるようになりました

走行距離はたいして変わらないのですが、渋滞に巻き込まれる心配もなく海老名まで一気に行けるのは精神的に楽ですね

圏央道に限らず高速道路に乗るときはガソリンの給油タイミングが問題です……

どうも、いつもの癖で給油ランプが点滅しださないとガソリンを入れないので、山奥行ったりとか高速乗ってるときはいつも冷や汗ものなのですよ

首都高乗ってて給油のため途中下車?したことも何度か……

あと、高速のSAでガソリンを入れると高いので今回は素直に高速に乗る前に給油

3月末の時点でリッター¥105ほど……やすくなったものですなぁ

圏央道は制限速度80Km(一部100Km)なので走行車線を走ってると定期便?のトラックとかに引っかかってしまうので、ついつい追い越し車線を走りがちなのですが、意外と覆面パトカーが走っててよく捕まります

……っつか捕まったことありますが……

今回は夜間の長距離ドライブなので徹底して安全運転です…………決してもう点数が無いからでは……

途中、天気予報どおりに雨も降りだしたので、もうひたすら我慢の運転です

途中、狭山PA入り損ねて圏央厚木PAまで……およそ100Kmの道のりをほぼ一時間半、まずまずのペースかな?

しかし、伊勢までの道のりのまだ5分の1……遠い…………

圏央厚木PAはそれほど大きくはないのですが、ご当地グルメB1グランプリのフードコートがあったりして、こんな時間(このときはほぼ23時)でもやっているのはありがたいのですがまだ一度も食べてません……今日も…………

ここまで来れば東名高速も目の前、一息いれてから出発

海老名JCTは相変わらず流れは悪いですが、止まってしまうほどではなくなんとか通過

いよいよ?東名高速です

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする